2011-01-01から1年間の記事一覧

JASTS&総研大ジョイントワークショップ-Allison MacFarlane氏とSulfikar Amir氏の原発立地問題に関する講演より

昨日表題の講演会に参加してきました。かいつまんで内容を。 まずはシンガポール南洋工科大学のSulfikar Amir氏が作成したドキュメンタリーの上映。インドネシアにおける原発立地問題を題材に、賛成派/反対派の声を様々な角度から捉えて描いた力作でした。 …

シンポジウム「ロボットは東大に入れるか」参加記録

本日開催された国立情報学研究所主催のシンポジウム「人工頭脳プロジェクト〜ロボットは東大に入れるか」(http://21robot.org/)に参加してきました。いろいろと興味深いシンポジウムだったので以下(若干の抜け落ちもあり、他の参加者の方がいらっしゃいま…

※日程変更あり!【お知らせ】現代思想12月号「危機の大学」を読む会

下記告知の読書会ですが、参加者僅少のため12月15日(木)夕方16時30分からの開始となりました。引き続き参加希望の方を募集しておりますので、興味がある方は記事下部の私のメールアドレスまでご連絡ください。ご覧の皆様へ 先日発売されました現代…

シンポジウム「日本のエネルギー政策を多面的に考える」参加記録

久々の更新。 中の人からお誘いがあったので、駒場祭に合わせて数理科学研究棟大ホールで開催されたシンポジウム「日本のエネルギー政策を多面的に考える」に参加してきました。 参加者は200人ほど、大半が中高年の男性でした。申し込み段階から学生の参…

公開講演会「危機と科学」メモ、に対する岡本先生のコメント

先日更新した「公開講演会『危機と科学』メモ」(http://d.hatena.ne.jp/kosuke64/20110530/1306778499)に関して、講演者の岡本先生からコメントを頂きましたので、改めて投稿させていただきます。 岡本拓司 2011/05/31 09:26 どうもさっそくありがとうござ…

公開講演会「危機と科学」メモ

既に昨日のことですが、駒場にて科学史科学哲学研究室主催の講演会「危機と科学」が開催されました。日頃講義をしてくださっている先生方の講演とあって、研究室メンバーの多くが参加していたようです。会場は駒場の奥まったところにある16号館1階の講義…